iPaxの基本操作紹介

iPaxは、画面上の聴診器操作で実際の患者さんのように音が変化します。

ChatGPT@HeyGen合成動画

1.チェストピースを動かして音を聴く

  • iPaxの画面に表示された「胸部イラスト」をタップすると、その部位にチェストピースが移動して音が再生されます。
  • 例えば、左胸部をタップすると、その部位の心音と肺音が聴こえます。
  • チェストピースの移動にともなって音が変化し、心音や肺音が聴こえるタイミングはズレません。

2.心音と肺音のON・OFF

  • 胸部イラストの右側に表示された心臓・肺のアイコンで音の再生を切り替えることができます。
  • 心音を聴くときに呼吸音が邪魔になる場合に活用できます。

3.心音聴診部位ボタン(APTMボタン)

  • iPaxには「心音聴診部位」ボタンがあります。
  • このボタンを押すと画面上のチェストピースが指定部位に移動し、心音を適切な部位(最強点)で聴くことができます。

4.背部の聴診

  • 画面右上の円形矢印を押すと背部に切り替わります。
  • 背部でも聴診部位をタップすることでその部位の音が再生されます。

5.音のリフレッシュ(再スタート)

  • iPaxの音が最後まで再生されると音が聴こえなくなります。
  • 左下の円形矢印が点滅したらこのボタンを押してください。音源がスタート時点にリフレッシュされます。

iPaxの見本(正常心音、正常肺音)

iPaxは、インターネット環境さえあればいつでもだれでも利用できる、パーソナル聴診シミュレータです。ご利用時はイヤホンをご使用ください。

2024©Telemedica.Inc.