仮想聴診シミュレータ

iPax アイパクス

iPaxは、自分自身の端末で聴診学習ができる学習システムです。
専用サイトにアクセスすれば、いつでも、どこでも、生体と変らない聴診音で学習することができます。

管理者は、管理者専用ページで、学生の利用履歴や正答率をいつでも確認することができます。

iPaxは、聴くゾウと一緒に利用することで実践的な聴診技術を学ぶことができます。

※iPaxと聴くゾウは、日本およびアメリカ合衆国で特許を取得しています。

日本特許   特許第6328223
米国特許   US Pat.11,113,990

監修

髙階經和先生 臨床心臓病学教育研究会理事長

皿谷健先生  杏林大学医学部呼吸器内科准教授

日臺 智明先生 日本大学医学部医学教育センター教授


特長

❶  アイパクスは聴診教育のための仮想空間シミュレータです

❷ 画面上の聴診器 を動かして聴診します

❸  実際の患者と変わらないリアルな聴診音を聴くことができます

❹  脈やスリルの触診ができます

❺  心音、肺音、腸音やコロトコフ音(聴診法、触診法)、透析シャント音が利用可能です


iPax_総合カタログ(PDF2.4MB)

iPax_三折パンフレット(PDF520KB)

iPaxの機能(心音肺音の切替、前胸部拡大表示)

動画で紹介しています。


心音症例

画面に表示された「前胸部イラスト」の聴診部位にチェストピースを移動させて聴診します。チェストピース部位の心音/心雑音が聴こえます。

胸部イラストの下には、心音図を掲載しています。心音図を見て音を確認することができます。

心音ON,肺音OFF

肺音をOFFにした状態では心音のみが再生されます。

胸部イラスト下の「A,P,T,M」各ボタンを押すと各部位(最強点)にチェストピースが移動し、その部位の音が聴こえます。「最強点」以外では、心音/心雑音の音が小さくなります。

心音ON,肺音ON

「肺音」をONにすると心音と肺音が同時に聴こえます。画面下の「A,P,T,M」各ボタンを押すと、各部位(最強点)にチェストピースが移動し、その部位の音が再生されます。「最強点」以外では、心音/心雑音の音が小さくなります。

心音ON,脈触診ON

脈をONにすると、脈をとりながら心音聴診ができます。この場合、聴くゾウ2台とL/R分岐ケーブル(聴くゾウセットに付属)が必要です。脈側(L側)の聴くゾウは音量を大きくして、シリコン面を優しく触診してください。脈は橈骨動脈のタイミングに調整しています。

脈を利用するときの聴くゾウ接続方法

1.L/R分岐ケーブル(聴くゾウセットに付属)の赤端子と黒端子にそれぞれ聴くゾウを接続

2.L/R分岐ケーブルをパソコンのイヤホン端子に接続

3.パソコンの音量を50%程度に固定(イヤホン出力になっていることを確認)

4.黒端子側(脈側)の聴くゾウは音量最大、赤端子側(聴診側)の聴くゾウは音量最小

5.脈側聴くゾウのシリコン面を優しく触診してください(強く押さえると脈が触れにくくなります)

※脈機能は「親ライセンス」で利用できます。親ライセンスについては、本ページ下部に説明しています。

 肺音症例 前胸部/背部切替

肺音聴診は、前胸部と背部で行います。画面右上の🔄を押すと前胸部と背部が切り替わります。

※下記の動画をご覧になる際は「イヤホン」をご利用ください。

肺音ON,心音OFF

画面に表示されたチェストピースを移動させて肺音聴診をします。チェストピース部位の肺音が聴こえます。心音はON/OFFの切り替えが可能で、OFFの状態では心音は聴こえません。

肺音ON,心音ON

画面に表示されたチェストピースを移動させて聴診します。チェストピース部位の肺音が聴こえます。

心音をONにすると、肺音と一緒に心音が聴こえます。

コロトコフ音コンテンツ

血圧計の動画でコロトコフ音を学習するコンテンツを用意しています。再生ボタンを押すと画面に血圧計が表示され、やがてコロトコフ音が聴こえ始めます。

血圧測定のコツや、血圧間隙を学習できる動画も掲載しています。

※下記の動画をご覧になる際は「イヤホン」をご利用ください。

オフライン&全画面表示

iPax_総合カタログ(PDF2.4MB)

iPax_三折パンフレット(PDF520KB)

Quiz

前胸部(and/or 背部)イラスト上でチェストピースを操作して聴診するのクイズを掲載しています(随時更新)。

クイズは、ご契約者様が独自問題を作成して自分のグループ学生に提示することができます。

※下記の動画をご覧になる際は「イヤホン」をご利用ください。

ライセンスキー(大学向け、学生向け)

聴診音のオーダーメイド

オリジナル音源をご希望の場合は、テレメディカが作成提供します。ご希望の際には、お客様お手持ち音源をご提供いただくか、サイト内の聴診音の中から選択していただいた上で、調整内容をお伺いします。編集した音源はiPax内に設定してご利用ください。編集音源は提供できません。

また、オリジナル音源は、他の利用者には開示されず、ご希望のお客様だけがご利用いただけます。


ログ管理ページ

iPaxの学生ライセンスをお申込みいただくと、大学に管理ページを発行します。管理ページで、グループ全体または個別学生の履歴や成績を管理することができます。データはcsvでダウンロードすることができます。


活用例

iPaxの聴診症例

iPaxに搭載している症例は下記の通りです。リストに無い場合やオリジナル症例をご希望の場合は新規に作成して提供致します。

1.心音症例(前胸部イラスト上で聴診)

肺音オン/オフ、脈オン/オフ、HR調整、症例全画面表示

①正常心音

②生理的S2分裂

③S2異常分裂

④S3ギャロップ

⑤S4ギャロップ

⑥S4+S3ギャロップ

⑦サメーションギャロップ

⑧サメーションギャロップ(2)

⑨肺動脈駆出音

⑩機能性雑音

⑪心房中隔欠損(肺高血圧あり)

⑫心房中隔欠損(肺高血圧なし)

⑬大動脈弁狭窄

⑭大動脈弁狭窄(早期)

⑮大動脈弁閉鎖不全

⑯大動脈弁閉鎖不全2

⑰僧帽弁閉鎖不全

⑱僧帽弁狭窄

⑲肥大型心筋症

⑳三尖弁閉鎖不全

㉑肺動脈弁狭窄

㉒心室中隔欠損

㉓動脈開存

㉔僧帽弁逸脱

㉕拡張型心筋症

2.肺音症例(前胸部/背部イラスト上で聴診)

心音オン/オフ、前胸部/背部切替、症例全画面表示

①正常肺音

②気管支呼吸音低下

③気管支呼吸音低下+気管領域ウィーズ

④気管支呼吸音低下+気管支領域ウィーズ

⑤空洞呼吸

⑥肺胞呼吸音減弱

⑦ファインクラックル

⑧ファインクラックル2

⑨コースクラックル

⑩コースクラックル2

⑪コースクラックル3

⑫コースクラックル+ロンカイ

⑬コースクラックル+ロンカイ2

⑭コースクラックル+スクウォーク+ロンカイ

⑮コースクラックル+スクウォーク+ロンカイ2

⑯ウィーズ

⑰ウィーズ2

⑱ウィーズ3

⑲コースクラックル+ウィーズ

⑳胸膜摩擦音

COVID-19症例

(Day1、Day3、Day5、Day7、Day11の肺音比較が可能です)

3.グル音(mp3)

①グル音1(正常)

②グル音2(正常)

③グル音3(金属音)

4.コロトコフ音(mp4)

①スワンポイントに連動したコロトコフ音動画

②表示映像を見ながらコロトコフ音を聴くコンテンツ(血圧間隙含む合計9症例)

5.Bookmark登録(数の制限なし)

6.Bookmark並べ替え


iPax紹介動画 


ライセンスについて

iPaxをご利用いただくためにはライセンスキーが必要です(年間契約)。1つのライセンスキーで登録できる端末は「1台」です。1つのライセンスキーで複数の端末を登録することはできません。

学生向けにiPaxの一部症例を無料提供しています。ご希望の方はテレメディカにお問合せください。

オプション症例

オプション症例は、年間利用申し込みと同時にお申し込みください。ご利用期間の途中で申込をいただくことも可能ですが、その場合は利用期間が短くなります。(基本契約が終了した時点でオプション症例は利用できなくなります)。

利用可能な端末・ブラウザ

iPaxの推奨ブラウザは、Chrome、Safariです。メモリ容量が大きいパソコン(16GB以上)での利用をお勧めしていますが、スマートホンやタブレットでご利用いただくことも可能です。

その他

iPaxに聴くゾウを接続してご利用いただくと、脈をとりながら聴診したり、血圧測定の聴診法と触診法を学習することができます。

聴くゾウに関しては、iPaxご利用者様に有償貸出をさせていただいてます。詳しくはテレメディカにお問合せください。


お問合せ、ご注文(代理店販売はしていません)

株式会社テレメディカ

mailto: ask@telemedica.co.jp

Copyright (C) 2019 株式会社テレメディカ All Rights Reserved.